学校ブログ

ごみしょりと利用

2021年6月22日 17時21分
4年生


4年社会科「ごみしょりと利用」
 
 6月15日(火)に4年生は、社会科の学習の一環として、ごみの分別やリサイクルについてのお話を聞きました。普段から自分たちの出しているごみがどんなことに再利用されているのか、日本のごみ問題について聞き、子どもたちはあまりのごみの多さに驚き、ごみについてに関心を高めました。
 後半は各クラス二人一組になり、ごみ収集車にごみを投げ入れる体験をしました。なかなかできない体験に子どもたちも学習を楽しんでいました。
   
  

野菜ができたよ

2021年6月21日 18時45分

2年生 生活科「野菜の収穫」
 子どもたちが植えた野菜がだいぶ大きくなってきました。みんな毎日の水やりを頑張っています。授業では、どうしたら野菜がもっと成長するか考え、それぞれの野菜の成長に必要なことを見つけることができました。その成果か、野菜がどんどん実り始めています。
 自分の育てた野菜を収穫する貴重な経験ができました。家に持ち帰ってた子から「おいしかったー!」と言う声が聞こえました。

   
  

生き物となかよし

2021年6月18日 18時25分
2年生

2年生活科「生き物となかよし」

 2年生は生活科で生き物の勉強をしています。先日プール掃除が行われるということで、プールの水を抜く際、もしかしたら生き物がいるかもしれないとみんなで探しに行きました。行ってみると、ヤゴやおたまじゃくし、アメンボなど生き物をたくさん発見することができました。子どもたちは楽しそうに生き物を見つけ、教室で飼うことに。ヤゴが羽化してトンボになり、教室を飛び回る姿が見られました。生き物を探したり、育てたりすることで命について改めて考えるきっかけになりました。
     

心の健康講座

2021年6月18日 17時12分

6年学活「心の健康講座」
 
 16日(水)~18日(金)に「心の健康講座」を行いました。公認心理師の小林先生に講師をしていただき、怒りをコントロールするためのリラックスする方法を実践しながら学びました。体に力が入っているときと力が入っていないときの感覚の違いを体験したり、深呼吸をしたりするなどして、心と体がつながっていることにも気付けた1時間でした。

 
 

やさしさを広げよう

2021年6月17日 17時08分
4年生

4年総合(ともえ) 「やさしさを広げよう(フライングディスク体験)」

 6月14日(月)に4年生は4組が先行して福祉についての学習として、パラスポーツの一つである「フライングディスク」を体験させていただきました。
 子どもたちの中には、ディスクを初めて触る子もいましたが、みんな初体験のスポーツを楽しめている様子でした。教えてくださった講師の先生が弱視(目のかなり見えづらい障害)と聞いた時には、まったくそれを感じさせない先生に子どもたちは驚き、さらに当たり前のようにディスクをゴールに投げる姿に自然と拍手を送っていました。
 ほかのクラスも来週順次体験をしていく予定です。

  
 

くるくるランド

2021年6月16日 17時50分
3年生

3年図工 「くるくるランド」

  3年生の図工では、割ピンを使って紙を回す仕組みから思いつくものを制作しました。みんな思い思いの世界をイメージして、紙をくるくると動かしながらいろいろな素材を組み合わせて春夏秋冬の景色、朝昼晩の生き物、キャンプの夢、不思議な国など作っていました。最後にみんなで発表会を開いて紹介し合いました。

  

   

交通安全リーダーと語る会

2021年6月11日 19時47分

交通安全リーダーと語る会 

 6月1日(月)に規模を縮小して「交通安全リーダーと語る会」を実施しました。
当初は、北地区交通安全会委員、PTA会長、PTA常任委員(地区役員)、スク-ルガードボランティアさんなど、50人以上の地域の皆様をお迎えして実施する計画でしたが、感染症対策のため、大幅に規模を縮小しての開催となりました。

6年生全員と全職員、外部からは袋井警察署交通課職員1人と交通安全指導員2人のみの参加とし、全体会をリモートで行ったのち、地区ごとに通学路の危険な場所、登校時に困っていることなどについて、意見を出し合い、対応策、解決策を話し合いました。引き渡し訓練の際、親子で通学路の危険箇所について確認してくださっていたので、活発な話合いとなりました。また、災害時に緊急避難できる場所についても、確認しました。

 今年度すでに本校児童が関係する交通事故が数件発生しています。交通事故が子供たちの明るい未来を壊してしまうことがないよう、折に触れ、交通安全について子供たちと話をしておきたいものです。

  

水はどこから

2021年6月11日 17時25分
4年生

  
 

4年社会 「水はどこから」
 
  3日(木)の社会の時間では、静岡県庁の水道係から講師の先生にお越しいただき、普段使っている大切な資源「水」についてのお話を聞きました。
 子どもたちは、毎日使っている水について自分事として考え、「お風呂に一回入るだけでこんなに使うんだ!」、「自分たちが使った後の水ってこんなに汚れているんだ。」というように振り返っていました。
 実験を通して身近な「資源(水)」について考えることは、子どもたちの学習への興味がふくらみ、「水を大切に使おう。」「できるだけ水を汚さないように使おう。」などの意見が出されました。

プール清掃

2021年6月8日 16時24分
6年生

6年生 プール清掃

 6月8日(火) 水泳指導がもうすぐ始まるので例年どおり6年生がプールの清掃を行いました。清掃時の密を避けるために、6年生が2クラスずつ分担し時間をずらしてプール清掃を行うなど感染対策に配慮して行いました。今年も6年生が頑張ってきれいになったプールで、全校児童が安全に楽しく水泳に取り組むことができます。6年生のみなさん、ありがとうございました。

     



心肺蘇生法講習

2021年6月7日 16時34分
出来事

心肺蘇生法講習会

 5月31日(月)水泳指導が始まる時期を迎え、ダミー人形を使って心臓マッサージの方法や、AEDの使い方についての職員研修をしました。例年、水泳指導が始まる前に講習会を行い、安心安全な水泳指導になるようにしています。