学校駐車場利用について

学校ブログ

5年生 体育 着衣泳

2025年7月17日 18時06分

水泳の授業で着衣泳を行いました。

水の事故を防ぎ命を守るための行動について学び、

水の中での浮き方やライフジャケットの使用方法を実践しました。

また、他の人が水の事故にあったとき、

自分が水に入らずに大人を呼んだり、水に浮くものを投げたりするなど、

5年生ができる行動についても考えました。

DSCF4023

DSCF4026

DSCF4033

2年生 給食の時間

2025年7月11日 16時49分
2年生

 給食の時間は、当番や係の活動が盛んにおこなわれます。配膳や挨拶等の仕事に責任をもって取り組んでいる様子が見られます。また、コロナ禍が明け、給食の座席配置も制限がなくなり、班で食べることが増えてきました。陶器の温かみを感じながら、一人一人が自分に合った量を食べています。この日の給食は、ごはん、中華コーンスープ、チンジャオロース、中華サラダでした。

 毎日、給食センターの方が作る動画などの資料を見て、楽しく学びながら食べています。

4組 給食

4組 給食2

3組 給食

5組 給食

5組給食

5年生 防災について考えました。

2025年7月7日 19時11分

7月4日(金)に災害を想像する活動(DIG)を行いました。

西部地域局の方、地域の方々と一緒に自分たちが住む地域の危険な箇所や避難経路を話しあいました。

日頃から防災を考える大切さに気づきました。

DSCF3968

DSCF3975

InkedDSCF3991

5年生 第3回ヒーロー杯(学年集会)

2025年7月4日 11時36分

6月27日(金)にクラス対抗のリレー大会を行いました。

本番にむけてクラスで話しあい、走順やバトンパスを工夫しました。

当日は全力でバトンを繋ぎ、仲間を応援しました。

学年目標「ヒーロー」に繋がる姿が見られました。

DSCF3835

IMG_1788

DSCF3900

2年 国語科 スイミー

2025年6月27日 14時51分

国語科「スイミー」の学習では、主人公「スイミー」の言動について、登場人物に見立てた魚を動かしながら想像をはたらかせました。登場人物は、なぜそのような行動をしたのか、どんな言い方だったのかなどペアで話し合いました。学習の終盤では、「スイミー」の好きな場面について紹介する活動を行います。どの場面が好きで、なぜその場面が好きなのかまとめていきます。登場人物の言動を想像したり、お話を紹介したりする活動を通して、様々な物語に親しんでいってほしいです。

スイミー①スイミー②