学校駐車場利用について

学校ブログ

第1回読書週間 読み聞かせ

2025年6月18日 09時45分

 6月9日(月)から16日(月)は第1回読書週間でした。家族読書へのご協力、ありがとうございました。朝学習の時間に担任やボランティアさんが読み聞かせを行いました。子どもたちの笑ったり驚いたりと楽しんで聞いている姿や真剣に聞いている姿が見られました。

DSC02279

DSC02280

DSC02265

CIMG5303

CIMG5306

4年生 障がい者スポーツ体験

2025年6月18日 08時34分

 6月17日()に静岡FIDサッカー連盟の方々に来ていただき、障がいがある方の日常生活やスポーツについて実体験を聞かせていただきました。また、クラッチで移動したりサッカーをしたりする体験をしました。これまで味わったことのない経験をし、「私たちの当たり前は、当たり前じゃないのかもしれない。」「クラッチで移動するのは難しい。」などの感想が聞かれました。4年生の総合的な学習の時間のテーマである「やさしさを広げよう」についてより深く考えるよい体験になりました。

DSC02283

DSC02288

DSC01628

DSC01638

DSC09569

4年生 さわやかアリーナ見学

2025年6月12日 15時38分

 4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。その中でもユニバーサルデザインに目を向け、身近なユニバーサルデザインは何があるのかを探しに、さわやかアリーナまで見学に行きました。見学中には、「これもユニバーサルデザインなのか!」「初めて知った!」と新しい発見とともに、福祉について学びを深めることができました。

DSC02271

DSC03075

6年生 プール清掃

2025年6月5日 18時03分

 6月5日(木)に、6年生がプール清掃を行いました。ブラシやたわしでプール内を磨いたり、器具庫や更衣室のほこりや落ち葉を丁寧に集めたりと、一生懸命に活動する姿はとても立派でした。

 清掃後のきれいになったプールを見た子どもたちは、「めっちゃきれい!」「早く泳ぎたい!」と笑顔で話していました。6年生のおかげで、今年も気持ち良くプールに入ることができます。ありがとうございました。

IMG_9171

IMG_9147

IMG_9146

IMG_9159

IMG_9181

6年生 SDGs講座(浜松開誠館高SDGs部)

2025年5月29日 17時09分

 5月29日(木)に、ともえの学習の一環として浜松開誠館高校SDGs部の生徒の皆さんが来校し、6年生に向けてSDGsについてのプレゼンテーションをしてくださいました。「SDGsって何だろう?」という話から始まり、世界が抱える問題や世界中が団結して取り組んでいることなど、子どもたちは興味津々に聞き入っていました。今後のともえの学習に生かしてほしいと思います。