学校駐車場利用について
新着情報
学校ブログ
感謝の会・6年生ありがとうの会
2025年2月21日 13時58分2月21日(金)、さわやかアリーナにて、感謝の会と6年生ありがとうの会が行われました。
感謝の会では、日頃よりお世話になっている地域の方々へ感謝の気持ちを伝えました。多くの地域の方々に参加していただき、改めてたくさんの人に支えられていることを実感しました。
6年生ありがとうの会では、5年生が劇をしながら進行し、1~5年生が練習してきた出し物で6年生へ感謝の気持ちを伝えました。6年生も言葉や合唱で全校へ思いを伝えました。緊張しながらも精一杯取り組もうとする姿、他学年の発表を興味深く聞く姿、出し物や合唱に感動している姿などがたくさん見られた時間でした。5年生は、6年生からリーダーのバトンを引き継ぎ、これから北小のリーダーとして生活していく決意を固めました。
スーホの白い馬の特別授業【2年】
2025年2月18日 16時48分2年生は国語で「スーホの白い馬」を学習しています。
楽器博物館でお勤めしていた佐藤剛先生に来ていただき、特別授業をしていただきました。
「スーホの白い馬」の舞台となっているモンゴルの生活や、物語に登場する馬頭琴などの楽器について授業をしていただきました。
子どもたちは初めてモンゴルの文化や生活を知り、とても驚いていました。また、実際に楽器の音色を聞き、物語を思い浮かべながら楽しんでいました。
なわとび集会【1年】
2025年2月6日 15時57分2月6日(木)に1年生のなわとび集会がありました。子供たちは、短縄も長縄も練習してきた成果を発揮しようと、一生懸命取り組んでいました。待っているときに応援をするなど、温かい雰囲気の中で実施できました。自分が跳べたことや友達が跳べたことについて、嬉しそうに話す姿もたくさん見られました。
委員会でイベントを企画しました
2025年1月31日 17時42分委員会活動では、各委員会で様々なイベントを企画して、取り組んでいます。体育委員会は、全校生徒にスポーツを楽しんでもらえるように「スポーツフェスティバル」を開きました。給食委員会は、箱の中身を当てて食材に親しんでもらう「?ボックス」を作り、クイズ大会をしました。5・6年生が各クラスに呼びかけに行き、多くの児童が楽しんで取り組める活動になっています。
なわとび集会【2年生】
2025年1月28日 18時23分体育館でなわとび集会を開催しました。
リズムなわとびでは、歌に合わせて様々な跳び方に挑戦する姿が見られました。
長なわでは、クラスのみんなと協力し、練習の成果を発揮することができました。