6年生
6年総合 「仲間と共に夢への挑戦」
6年生の総合的な学習の時間では、「仲間と共に夢への挑戦」と題して、様々な業種の方を講師としてお迎えしてお話をうかがっています。
今回は、音楽ユニット「音の郵便屋さん」として活躍されている作曲家・フルート奏者の山﨑景さんと作曲家・ピアニストの川村菜穂子さんをお迎えしました。山﨑さんは、本校の卒業生で、6年生にとっては先輩にあたります。
プロの音楽家、音楽を仕事にしている方から、演奏だけでなく、直接お話を聞ける機会はたいへん貴重です。どのようにして今の仕事をするようになったのか、小学校時代の話から自分の夢を確かなものにしていく過程を、演奏を交えながらお話してくださいました。
地元袋井の遠州三山をテーマにお二人で作った楽曲や学生時代に東京から帰省してくる時の心情を表現した曲など、どの演奏も心に伝わってくるものがありました。
ゲストのお二人のように、一人一人自分の夢を見つけたいですね。

1年生
1年 体育「運動会練習」
1年生の運動会種目は、学級対抗リレー「ぬかれたらぬきかえす ぜんいんリレーだ!」と、綱引き「チェッチェッコリでニッコリつなひき」です。学級対抗リレーは、一人50m(グラウンド4分の1周)を全員で走ります。綱引きは、
4本の綱を4クラスで引っ張り、綱の後ろにあるカラーコーンをタッチしたクラスが勝ちです。各クラス2チーム作り、1チームずつ参加します。「チェッチェッコリ」を踊りながら、場所を移動します。
PTA
3年生
5年 外国語「He can bake bread well.」
5、6年生は『外国語』を週に2時間、学習しています。本年度より教科となり、英語を話したり書いたりする活動を行っています。
3、4年生は『外国語活動』を週に1時間、学習しています。ゲームや歌を通して英語に慣れ親しみながら、楽しんで活動をしています。
5年生の「He can bake bread well.」の学習では、英語で先生を紹介する学習を行っています。できることや好きな物などについて、先生方のところへ行って英語でインタビューを行い、発表に向けて自分たちで台詞を考えました。
堂々と英語を話す子どもたちに、質問された先生が緊張している場面もありました。
3年生
出来事
4年生
4年 体育「運動会練習」
今月30日に行われる運動会に向けて、先週から学年練習が始まりました。4年生の種目は、1人100mで全員でバトンをつなぐ学級対抗リレー「全員競走~抜かれたら抜き返す、倍返しだ!~」と、みんなで息を合わせて挑む台風の目「嵐を呼ぶ 栄光のチャレンジロード」です。本日は、素晴らしい秋晴れに恵まれ、全員リレーの練習をしました。