学校ブログ

トイレ工事が始まりました

2021年12月22日 16時32分
出来事

 南校舎と中校舎の1~3階のトイレ改修工事が12月9日から始まりました。洋式トイレを増やしたり、床を乾式にしたり、個室の壁と扉を新しくしたりします。1月末には完成する予定です。子供たちは、隣りの校舎のトイレに行くため、今は不便な生活をしていますが、新しくきれいなトイレになることをとても楽しみにしています。

PC140069

PC100044

PC100045

PC140081

6年総合「SDGs世界同時授業」

2021年12月21日 18時11分
6年生

6年生が14日(火)に世界11か国とオンラインでつなぎ、「SDGs世界同時授業」を行いました。中国蘇州の日本人学校が主催で、東京やタイ、フィリピン、インドネシア、ウクライナなどの国々の小中学生2000名弱が参加しました。持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、各学校の授業で学んだことや調べたことを報告し合いました。袋井中の2年生が調べたことを発表したり、本校の児童が急遽、感想を発表したりしました。世界各地とオンライン交流し、協働するとてもいい機会になりました。ICT機器の活用が様々なことを可能にすることを実感できる機会にもなりました。

PC140072

PC140071

PC140079

1年 国語 おみせやさん

2021年12月20日 18時46分
1年生

 1年 国語 「ものの名まえ」の単元では、まとめてつけた名前(くだもの)と、一つ一つのものの名前(りんご、バナナ、みかん)の違いと使い方について学習しました。単元のまとめとして、自分が開きたいお店を選び、売るものを考えて、お店やさんを開きました。

 「おさかなください。」だけでは何がほしいのかがお店の人に伝わらないことや、「いらっしゃいませ。」など、お店の人が使う言葉を確認したりしました。子どもたちは、自分の商品を売ったり、お友達の商品を買ったりしながら、まとめてつけた名前と一つ一つのものの名前の違いを楽しく学ぶことができました。

P1060783

P1060784

P1060785

P1060786

2年 長縄跳びの練習

2021年12月17日 18時13分
2年生

2年生が昼休みの時間に長縄跳びの練習に取り組んでいます。ペア学年の5年生が縄を回したり、背中を押してタイミングを教えたりして、協力してくれています。

3学期に学年で長縄跳び大会と短縄跳び大会を行います。静岡県教育委員会が行っている「体力アップコンテストしずおか」にも長縄跳びの記録を応募する予定です。

http://www.tup-shizuoka.jp/

PC070002

PC070004

PC070008

PC070014

PC070024

PC070026

PC070027

避難訓練を行いました

2021年12月16日 16時51分
出来事

 1944年12月7日に起きた東南海地震で本校児童が命を落とした被害を忘れず、防災に対する意識の高揚を図るために「慰霊の会」毎年開いています。それに伴って避難訓練も実施していますが、今年は雨天のため、日を改めて避難訓練を実施しました。「地震の後、家庭科室から火災が起きた」との想定で避難訓練を行ました。袋井消防署よりスモークマシンを借用し、廊下に煙が充満する中での避難でした。防火扉が閉まるなどクラスによっては避難経路が通常とは違い戸惑うこともありましたが、どの学年の児童も真剣な表情で取り組んでいました。

DSCN2949

DSCN2948

DSCN2952

DSCN2956

DSCN2959

DSCN2960

静岡ランニングパトロールの方が北小に来てくれました

2021年12月15日 16時32分
出来事

 10日(金)にランニングパトロールの方が北門付近で「気を付けて帰ってね。」と安全に下校するように声掛けをしてくれました。子供たちも「ありがとうございます。」「さようなら。」などと挨拶を返していました。パトロールの方からは、「北小の子は元気な挨拶ができますね。」「しっかりしていますね。」などと褒めていただきました。また、登校中の痛ましい事故が起こったことを受けて「車が来たら、自分が気をつけることが大切。」とアドバイスをいただきました。保護者や地域の皆様をはじめ、多くの方に見守られながら、北小児童の安全が守られています。

CIMG6771

CIMG6772

CIMG6774

CIMG6778

栄養講座

2021年12月15日 15時32分
3年生

 中部学校給食センターから栄養士さんと栄養教諭さんが来校し、朝読書の時間を使って全クラスに「栄養講座」を行ってくれています。栄養講座を行った日には、給食の時間に様子も見に来てくださっています。

 今月は、3年生のクラスで、給食には袋井産の食材がたくさん使われているというお話を聞きました。「なぜ袋井産の野菜を給食に使うのでしょうか。」という質問に子供たちは真剣に考え、①収穫してすぐに使えるから新鮮なものが食べられる、②食べる人は作っている人が分かって安心し、農家の方も使ってもらえてうれしいから、地域が元気になるなどの説明を注意深く聞いていました。

 献立表の中の太字は袋井産の食材です。ぜひ、確認してみてください。

PC090034

PC090036

PC090038

PC090039

TERRAーKOYA(外国人児童放課後日本語支援)

2021年12月14日 10時20分
ともえサポーターズ

 「TERRAーKOYA(外国人児童放課後日本語支援)」は、袋井市が10年前から行っている事業で、市内の外国籍児童生徒を対象に、各校で放課後の学習支援を行っています。年間15回を計画しています。通訳さんとボランティアさんが、平仮名、漢字、計算をはじめとする基礎的な学習を教えています。本校では、毎回、ともえサポーズの皆さんがボランティアとしてい教えに来てくださっています。

CIMG6751

CIMG6752

CIMG6754

CIMG6755

CIMG6756

CIMG6757

CIMG6758

書き初め

2021年12月13日 13時11分
3年生

 12月8日、9日と二日間に分けて書き初め練習を行いました。初めて毛筆での書き初めに挑戦した子どもたちは、高木先生の指導の下、筆の運びや全体のバランスに苦戦しながら一文字一文字丁寧に書きあげてました。

DSC00877

DSC00893

DSC00891

DSC00895

DSC00902

DSC00903

手洗いの指導

2021年12月10日 16時05分

 保健室の先生が、1、2年の各クラスを回って手洗いの指導をしています。手洗いチェッカーローションをつけてから、手を洗い、その後でブラックライトで手を照らすと、汚れが残っているところが白くなります。手の洗い方のポイントを指導してから、もう一度手洗いをし、手洗いチェッカーをすると、今度は白い部分がなくなっています。「きれいに洗えた!」と言いながら、子供たちは自分で手洗いチェックをすることができました。  

 学級担任ではなく、保健室の先生が教室に来て指導をしてくれることで、子供たもさらに意欲的に取り組んでいました。

PC020005

PC020008

PC020011

PC020012

PC020010

PC020016