漢検・算検を行いました
2021年11月18日 19時18分3~5年生全員と6年生の希望者を対象に、11月5日(金)に漢字検定、12日(金)に算数検定を行いました。1学期から各自で検定のの目標を決め、家庭学習でこつこつと取り組んできました。
当日は、40人程度のともえサポーターズや保護者の地域ボランティアの皆さんが試験の補助と監督をしてくださいました。
3~5年生全員と6年生の希望者を対象に、11月5日(金)に漢字検定、12日(金)に算数検定を行いました。1学期から各自で検定のの目標を決め、家庭学習でこつこつと取り組んできました。
当日は、40人程度のともえサポーターズや保護者の地域ボランティアの皆さんが試験の補助と監督をしてくださいました。
11月10日(水)に学校公開日を行いました。コロナ感染予防のため、地区を2グループに分け、1、2時間目と3、4時間目に実施しました。大変多くの保護者の方が参観してくださいました。
当日は、広報委員会が作成した学校紹介のパンフレットを来校者に配付しました。子供たちが北小のことをもっと知ってもらいたいと考え、一生懸命作りました。パンフレットを作成し配付したいと考えて、作成してくれました。素晴らしいアイディアですね。
当日は、ともえサポーターズの皆さんが受付で検温をしたり、駐車場案内をしたりしてくださいました。御協力ありがとうございました。
11月11日(木)に、2年4組が生活科の校外学習に出かけました。生活科の授業で1学期に町探検をしたときに詳しく知りたくなった、たこまん袋井本店さん、袋井観光センターさん、ガラスハウスでメロン農家を営む髙橋さんの3か所を見学させていただきました。
インターネットで調べたり、おうちの人に聞いたりして下調べをしてきた子供たちでしたが、直接、物に触れ、目で見て、お話を聞くことでさらに新たな発見がたくさんありました。
地域で働く方の地域に寄せる思いに触れ、これからも地域を大切にしていこうという気持ちが高まりました。
3年生以上の子供たちは書写の時間に毛筆を学習しています。 今日は、普段指導している教員も、毛筆が得意な髙木先生を講師に迎えて、毛筆教室を行いました。子供の気持ちになって筆をにぎり、用紙に筆を走らせました。うまく書けた人、なかなか筆が進まない人と様々ですが、お互いに作品を見合い、アドバイスをして、次の作品に生かす姿は、北小が目指す協働です。
資質向上をめざし、常に学び続ける教員でありたいです。
総合「ともえ」の「大すきふくろい」では地域の自慢について「袋井遠州の花火」「袋井北祭り」に分かれて調べ学習をしています。今回は袋井市商工会議所の方を講師に招き、袋井市の花火大会についての講話を聞きました。「花火大会では何発の花火があがるのか。」「花火はどれくらい高く打ちあがるのか。」など袋井市の花火大会の歴史や特徴、花火が打ちあがる仕組みを分かりやすく紹介してくださいました。子どもたちは実際の大会の映像や花火の模型などを見ながら熱心にメモを取りました。
子どもたちは、これからそれぞれ自分が興味あることをさらに追及しながら、袋井市の自慢をPRできるように調べ、まとめていきます。
11月8日(月)の朝に読書の時間に、4年生は、お話の森の方に読み聞かせをしていただきました。久しぶりの読み聞かせに子供たちはよく目を向け、耳を傾け、お話の世界に入り込んでいました。
1年生は、繰り上がりのある足し算、繰り下がりのある引き算の学習に入っています。ブロックを操作したり、タブレットを活用したりしながら、式にさくらんぼ計算を書き加えて計算する練習をしています。
たしざん②を扱った授業では、友達とクイズを出し合ったり、答えのカードを探すゲームをしたりすることで、楽しく学習をしました。
計算カードのたしざん①ではが2分30秒、ひきざん①では3分を切る児童も少しずつ増えてきました。同じようにたしざん②のカードも毎日繰り返し取り組み、定着を図っていきます。
11月2日(火)、袋井東小学校にあやぐも学園の全職員が集まり、研修会を行いました。初めに袋井東小学校の授業を参観した後、鳴門教育大学の久我直人教授による講演会「子供の幸せを生み出す 支え合い、学び合う学級をつくる教師の在り方」を聞きました。子供の心に届くボイスシャワーによる「勇気づけ教育」や、優れた教師がもつ3つの視座「たっぷり価値づけ勇気づける」「明確に教える確かな導き」「じっくり考えさせる自学・自治」など、教師の在り方として大切なことを学ぶことができました。その後、21の分散会に分かれて幼小中一貫カリキュラムで目指す姿を育成するための具体的な実践を紹介し合いました。
先週、6年生の保護者と児童を対象に修学旅行説明会を行いました。コロナ対策を考え、保護者は体育館、児童は各教室でリモートで行い、目的や日程、持ち物等の確認をしました。11月25日(木)、26日(金)に観光バスを利用して三重県に修学旅行に行きます。目的地は1日目が伊勢夫婦岩おとめ横丁、伊勢神宮、鳥羽水族館、二日目がナガシマスパーランドです。6年生は、班や係を決めたり、どのような修学旅行にしたいのかを話し合ったりするなど、いよいよ事前学習が始まりました。
昨日、全校朝会を行いました。校長先生のお話の中で、運動会当日見られなかった他学年の様子を紹介してくださいました。応援や競技の進行でリーダーとして活躍してくれた6年生、全校のみんなの頑張りもあり、大成功に終わった運動会だったとお話がありました。