学校ブログ

2年生 給食の時間

2025年7月11日 16時49分
2年生

 給食の時間は、当番や係の活動が盛んにおこなわれます。配膳や挨拶等の仕事に責任をもって取り組んでいる様子が見られます。また、コロナ禍が明け、給食の座席配置も制限がなくなり、班で食べることが増えてきました。陶器の温かみを感じながら、一人一人が自分に合った量を食べています。この日の給食は、ごはん、中華コーンスープ、チンジャオロース、中華サラダでした。

 毎日、給食センターの方が作る動画などの資料を見て、楽しく学びながら食べています。

4組 給食

4組 給食2

3組 給食

5組 給食

5組給食

5年生 防災について考えました。

2025年7月7日 19時11分

7月4日(金)に災害を想像する活動(DIG)を行いました。

西部地域局の方、地域の方々と一緒に自分たちが住む地域の危険な箇所や避難経路を話しあいました。

日頃から防災を考える大切さに気づきました。

DSCF3968

DSCF3975

InkedDSCF3991

5年生 第3回ヒーロー杯(学年集会)

2025年7月4日 11時36分

6月27日(金)にクラス対抗のリレー大会を行いました。

本番にむけてクラスで話しあい、走順やバトンパスを工夫しました。

当日は全力でバトンを繋ぎ、仲間を応援しました。

学年目標「ヒーロー」に繋がる姿が見られました。

DSCF3835

IMG_1788

DSCF3900

2年 国語科 スイミー

2025年6月27日 14時51分

国語科「スイミー」の学習では、主人公「スイミー」の言動について、登場人物に見立てた魚を動かしながら想像をはたらかせました。登場人物は、なぜそのような行動をしたのか、どんな言い方だったのかなどペアで話し合いました。学習の終盤では、「スイミー」の好きな場面について紹介する活動を行います。どの場面が好きで、なぜその場面が好きなのかまとめていきます。登場人物の言動を想像したり、お話を紹介したりする活動を通して、様々な物語に親しんでいってほしいです。

スイミー①スイミー②

本のプレゼントをいただきました

2025年6月27日 14時37分

 地域の「本の国のもじもじの小びと」さんから本のプレゼントをいただきました。本の国のもじもじの小びとさんから毎年、匿名で本のプレゼントをいただいています。校長先生から図書委員会の代表児童に贈呈させていただきました。本の重さを感じ嬉しそうにする姿がみられました。今後、図書室での貸し出しを行っていきます。

 本の国のもじもじの小びとさん、ありがとうございます。

IMG_0655

さわやかアリーナへ遊びに行きました【1年生】

2025年6月24日 16時59分

 1年生は6月19日(木)に、公共の場のきまりや利用方法を知るために、生活科の学習の一環としてさわやかアリーナへ行きました。きれいに並んで歩いたり、地域の方々に元気に挨拶をすることができました。

 さわやかアリーナでは、友達と一緒に遊具で遊んだり、虫や植物を探したりして、仲を深めることができました。子どもからは、「友だちと一緒に遊んで楽しかった」という声がたくさんあがりました。

1kumi

2kumi

3kumi

4kumi

zennbu

第1回読書週間 読み聞かせ

2025年6月18日 09時45分

 6月9日(月)から16日(月)は第1回読書週間でした。家族読書へのご協力、ありがとうございました。朝学習の時間に担任やボランティアさんが読み聞かせを行いました。子どもたちの笑ったり驚いたりと楽しんで聞いている姿や真剣に聞いている姿が見られました。

DSC02279

DSC02280

DSC02265

CIMG5303

CIMG5306

4年生 障がい者スポーツ体験

2025年6月18日 08時34分

 6月17日()に静岡FIDサッカー連盟の方々に来ていただき、障がいがある方の日常生活やスポーツについて実体験を聞かせていただきました。また、クラッチで移動したりサッカーをしたりする体験をしました。これまで味わったことのない経験をし、「私たちの当たり前は、当たり前じゃないのかもしれない。」「クラッチで移動するのは難しい。」などの感想が聞かれました。4年生の総合的な学習の時間のテーマである「やさしさを広げよう」についてより深く考えるよい体験になりました。

DSC02283

DSC02288

DSC01628

DSC01638

DSC09569

4年生 さわやかアリーナ見学

2025年6月12日 15時38分

 4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。その中でもユニバーサルデザインに目を向け、身近なユニバーサルデザインは何があるのかを探しに、さわやかアリーナまで見学に行きました。見学中には、「これもユニバーサルデザインなのか!」「初めて知った!」と新しい発見とともに、福祉について学びを深めることができました。

DSC02271

DSC03075

6年生 プール清掃

2025年6月5日 18時03分

 6月5日(木)に、6年生がプール清掃を行いました。ブラシやたわしでプール内を磨いたり、器具庫や更衣室のほこりや落ち葉を丁寧に集めたりと、一生懸命に活動する姿はとても立派でした。

 清掃後のきれいになったプールを見た子どもたちは、「めっちゃきれい!」「早く泳ぎたい!」と笑顔で話していました。6年生のおかげで、今年も気持ち良くプールに入ることができます。ありがとうございました。

IMG_9171

IMG_9147

IMG_9146

IMG_9159

IMG_9181