学校ブログ

アース・キッズチャレンジ キックオフイベント【4年生】

2024年9月18日 17時04分

 9月17日(火)にともえの授業で、アース・キッズチャレンジのキックオフイベントを行いました。静岡県地球温暖化防止活動推進センターと袋井市役所から職員の方が来てくださり、地球温暖化による影響・原因を説明してくださいました。ゴミの仕分けや発電などの体験活動も行われ、子どもたちが主体的に学習に取り組む姿が見られました。

IMG_0997IMG_1008P1100082

第3回 避難訓練

2024年9月12日 19時01分

 9月12日(木)に緊急地震速報の避難訓練を実施しました。突然の緊急地震速報と同じ放送に驚きながらも、教室や廊下、階段、図書室など様々な場所で自身の身の守り方を実践していました。すぐに自分の身を守る体勢をとることができたことに自信をもてた様子の児童も多くいました。

画像2

IMG_2143

第2回 通学区会

2024年9月4日 17時00分

  9月4日(水)に今年度2回目となる通学区会がありました。1学期の交通安全リーダーと語る会で話題になった登下校時の危険箇所について登校班の班長から説明がありました。登校班全員で危険箇所や登校の現状について再確認し、2学期以降も安全に登校する意識を高めました。

CIMG5399

IMG_0738

IMG_0743

2学期始業式

2024年8月29日 17時57分

 本日から子供たちが登校し、夏休みの出来事について和気あいあいと話す声が響き渡り、2学期が始まりました。一人一人が主役となる北小151年目の大運動会に向けて、学校・学年・学級をチームと捉え、みんなで目標に向かって支え合うことができる「きょうりょくステージ」になるよう、全員で協力して取り組んでいきましょう。

IMG_0519

IMG_0521

IMG_0523

IMG_0525

IMG_0527

1学期終業式

2024年7月24日 07時47分

 新しいクラスや学年との出会いから3か月が経ち、本日1学期終業式を迎えました。自ら進んで学習に取り組んだり、命を守る行動について学んだりして、仲間と共に一回りも二回りも成長することができました。夏休みも様々な経験を通して、さらに成長していきましょう。

IMG_1529

IMG_0611

IMG_0617

IMG_0616

IMG_0607

IMG_0608

七夕に向けて

2024年7月5日 16時28分

 七夕の季節です。校内では、それぞれの願いを書いた短冊を笹に付けたり、他の児童の願いを興味深く見たりする姿が見られました。子どもたちの素直な思いに触れ、心が温かくなりました。

IMG_0372

IMG_6438

IMG_6431

スクリーンショット 2024-07-05 162621

町探検に行ってきました。【2年生】

2024年7月2日 16時38分

歩いて学区を探検しました。

公園で元気いっぱい遊んだり、お店を見学させてもらったりしました。

自分たちの町には、たくさんのすてきな場所やものがあることを知ることができました。

町探検1・2組公園CIMG5358IMG_9663

学年体育行事を行いました【5年生】

2024年6月27日 19時08分

 6月21日(金)に、体育的行事として障害物競走を行いました。各クラスからプロジェクトリーダーが集まり、「学年が仲良くなれる運動の行事」を目的に話し合ってきました。障害物の種類、仲良くなるためにペアを組む案、表彰や賞状など、会を進行するために必要なことを自分たちで相談して考えました。

 当日は、各クラスとも協力しながら全力で楽しんでいました。勝負が白熱し、残った時間で2回戦目も実施しました。真剣に取り組む姿、仲間と喜ぶ姿、隣のクラスも応援する姿など、学年としての一体感が表れていました。