学校駐車場利用について
新着情報
学校ブログ
2学期 始業式
2020年8月25日 17時29分 8月25日(火) 2学期の始業式を行いました。短かった夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。校長先生から、2学期は行事も多く、運動会や校外学習を成功させるためには、今年のめあて「友達を もっともっと 笑顔にしよう」と「協働」を大切にしていきましょう、というお話がありました。
まだまだ暑い日が続きそうですが、熱中症・新型コロナウイルス感染等健康に十分気をつけながら学校生活を送れるようにしていきます。御家庭でも、登校時の熱中症予防対策をよろしくお願いいたします。
子ども防災ハンドブックを活用しましょう
2020年8月7日 17時19分 本日、子どもたちに「子ども防災ハンドブック」を配付しました。これは、子どもたちが地震や風水害などの際に、自分で自分の命を守るための行動ができるように、袋井市が作成しました。
夏休みを利用して、災害時の行動や避難場所等を親子で確認して記入し、ランドセルに入れておきます。
夏休みを利用し、親子で防災意識を高めるきっかけにしたいですね。
1学期 終業式
2020年8月7日 12時23分 8月7日(金)終業式を行いました。コロナウイルス流行のため異例の8月終業式になりました。また、熱中症・コロナウイルス感染対策のため校内放送を利用しての式となりました。
今年の夏季休業期間は大幅に短縮され、2学期の始業式は8月25日(火)になります。期間中は健康にくれぐれも気をつけて生活し、2学期の始業式には元気に登校できるようにしてください。
マウスシールドを使用して授業しています
2020年8月6日 18時36分 新型コロナ対策として、袋井市教育委員会が教職員全員分のマウスシールドを購入してくださいました。口元が見えることで表情が子どもたちに伝わり、子どもたちの安心感につながっているようです。本校では、マスクをはずす体育の授業などでも使用しています。
今年も学校に本の贈り物が届きました
2020年8月4日 18時04分 8月3日(月)、本の寄贈がありました。送り主は、「本の国のもじもじの小人」さんです。23冊の本を、名前も言わず、そっと学校に届けてくださいました。
「本の国のもじもじの小人」さんは、どんな気持ちで北小のみなさんに本を送ってくださったのでしょうか。先生や友達、お家の人と話したり、自分で想像してみたりするといいですね。
いただいた本は、ラベルを付けて図書室の蔵書として、みなさんに貸し出します。すてきな本と出会えるといいですね。
「本の国のもじもじの小人」さんは、毎年、学校に本をプレゼントしてくださっています。北小の図書館には、いただいた本のコーナーがあります。図書室のどこにあるか、知っていますか。知らない人は、ぜひ探してみてください。
<いただいた23冊の本>
<本と一緒に届いたカード>
<図書室にある「本の国のもじもじの小人」さんから
贈られた本のコーナー>