学校駐車場利用について

学校ブログ

体力テスト

2020年9月16日 11時57分
出来事

 9月16日(水) 1年生・6年生の体力テストを実施しました。50m走やボール投げ等の種目で記録を計測しました。明日は、2年生・4年生の体力テストを、来週の24日(木)には3年生・5年生を予定しています。今年度は、春に実施できなかったため昨年秋の記録と比べ体力の伸びを知ることになります。
  

教育実習生が実習中

2020年9月15日 17時45分
出来事

 大学2~4年生4人が831日から925日まで教育実習を行っています。2年3組、3年1組、41組、保健室に所属しています。授業を行ったり、昼休みに一緒に遊んだり、保健室で対応をしたりしています。4人は本校の卒業生のため、母校で先生を目指して頑張っています。子どもたちもとても喜んでいます。子どもたちの中からも将来、先生になる人が出てくるかもしれませんね。

  

 

やさしさを広げよう

2020年9月14日 17時32分
4年生
 4年総合 「やさしさを広げよう」
 4年生は、ともえの時間(総合的な学習の時間)に、お年寄りや障害のある方の気持ちを理解するために、体験学習に取り組みました。袋井市社会福祉協議会から器具を借りて、点字を打ったり、白杖を使いアイマスク体験をしたり、体に重りや眼鏡をつけて高齢者疑似体験をしたりしました。

 


 

図書館ボランティアの活動が始まりました

2020年9月11日 15時28分
出来事

 今月から図書館ボランティアの活動が始まりました。午前中に来校し本の修理や掲示物作成をしたり、昼休みに来校し本の貸し出しの補助をしたりしてくれています。今後は、朝読書の時間に各クラスで読み聞かせを実施していく予定です。図書館ボランティアは随時募集していますので、希望される方はいつでも御連絡ください。
  

初めての調理実習

2020年9月10日 19時09分
5年生

5年家庭科「クッキングはじめの一歩」

 5年生は家庭科の時間に、1学期に実施できなかった調理実習を行っています。初めての調理実習のため、調理用具やガスこんろの使い方を学習した後、青菜とジャガイモを茹でて食べました。青菜とジャガイモの茹で方の違いを学びました。