学校ブログ

第3回 ペア活動

2019年11月27日 13時10分
出来事

  
  
 11月26日(火)「ペア活動」の第3回目を行いました。今回も、お弁当を一緒に食べた後、各ペア学年が工夫を凝らした催しやゲームで交流しました。

修学旅行

2019年11月25日 14時59分
6年生

  
  
  11月21~22日 6年生が、修学旅行で東京方面へ行って来ました。東京では、職業疑似体験と狂言や国会議事堂などを見学し、日本の政治・文化・歴史に触れ多くのことを学習してきました。

朝のかけ足

2019年11月5日 10時45分
出来事

  
 11月5日(火)今日から持久走大会に向けて「朝のかけ足」が始まりました。児童数が多いため参加学年を曜日で分けて実施しています。大会は、12月5日(木)を予定していますが、今年度が最後の大会になります。それまで限られた練習の時間ですが、本番に向けて心と体の準備を整えていきたいと思います。ご家庭でも励ましをお願いします。

校内研修

2019年10月29日 10時35分
出来事

  
 10月28日(月) 上越教育大学教職大学院の赤坂真二教授を招いて2回目の校内研修行いました。赤坂教授による講演では、「教科指導における学級経営」と題して、「学級機能アップのための20ポイントチェック」や「チーム学習チェックポイント10」など詳しくお話しいただきました。

第2回 ペア活動

2019年10月24日 16時13分
出来事

  
 10月24日(木)異学年交流「ペア活動」の第2回目を行いました。今回は、お弁当を一緒に食べ、その後上の学年がリーダーになって準備したゲームをするなどして交流しました。
(組み合わせ学年・・1年と6年、2年と5年、3年と4年)

たんぽぽ掲示

2019年10月18日 14時00分


 9月から、たんぽぽ4・5・6組の生活単元学習で、学校図書館前の季節の掲示作りをしてきました。折り紙など使って「秋」の植物や生き物を表しています。学校図書館前をお通りの際は、是非ご覧下さい。

袋井・森地区 小学校児童陸上大会

2019年10月16日 16時46分
6年生

  
 10月16日(水)エコパサブグラウンドにて袋井・森地区小学校児童陸上大会が行われました。
大会結果  400mリレー 男子 5位  女子 1位  
 個人種目も、ベストタイムの更新がたくさんでました。たくさんの声援ありがとうございました。

ラグビーW杯観戦

2019年10月10日 08時59分
出来事

  
 10月9日(水)ラグビーW杯 スコットランド対ロシア戦を、5・6年生が、エコパスタジアムで観戦し、「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」の感動を体感してきました。

陸上選手を励ます会

2019年10月8日 16時02分
出来事

  
 10月16日(水)にエコパサブグランドで行われる袋井・森地区児童陸上大会に参加する6年生を励まそうと「陸上選手を励ます会」を開きました。6年生は、2学期になって陸上課外に取り組んできましたが、陸上大会は、今年度が最後の大会になります。大会での活躍を願って5年生がリーダーとなって全校児童が大きな声援を送り、その声援に応えて6年生の代表が、大会での記録更新を誓いました。

音楽発表会

2019年10月2日 16時16分
4年生


 10月2日(水)森町のミキホールで袋井・森地区音楽発表会が行われました。4年生が出演し、「赤い屋根の家」と「With You Smile」の2曲を発表しました。心を一つにしてきれいにそろった歌声をミキホールに響かせました。