学校ブログ

普通教室・特別教室 エアコン設置完了

2019年7月1日 09時13分
出来事

  
 7月1日(月)年度当初より行っていた普通教室・特別教室のエアコン設置工事が完了しました。これから暑さがきびしくなる時期ですが、これで子ども達の健康への心配が軽減されます。

ペア活動

2019年6月28日 16時34分
出来事

  
 6月28日(金)ペア活動を行いました。異学年交流の活動を、今年度は交流学年を決めて活動する形に変えました。1年と6年、2年と5年、3年と4年の組み合わせになります。今回は、ペアになる児童が互いに自己紹介をして簡単なゲームで交流しました。

校内研修 

2019年6月24日 17時49分
出来事

   
 6月24日(月) 校内研修会を、上越教育大学教職大学院の赤坂真二教授を講師に招いて行いました。赤坂教授による講演では、「学級経営の充実~指導力のある教師が知っていること~」と題して、学級集団を育てるポイントを詳しくお話しいただきました。他校からも多くの先生方に参加していただき、分散会で講演内容や研究授業について熱心に意見交換をすることができました。

資源回収

2019年6月24日 17時19分
PTA

  
 6月22日(土)延期になっていた資源回収を行いました。早朝、にわか雨がありましたが回収予定の時刻には、雲は多いものの雨が落ちることなく作業を進めることができました。ご協力ありがとうございました。

学校一日公開日

2019年6月19日 16時56分
出来事


    
 6月19日(水)学校一日公開日を行いました。「朝の活動」から「帰りの会」まで、子ども達の様子を保護者と地域のみなさんに見ていただきました。天候が良くなったので、水泳の授業を行えた学年があるなど、いろいろな授業で子ども達の学習の様子を見ていただくことができました。たくさんのご参観ありがとうございました。

資源回収 延期について

2019年6月14日 13時00分


 6月15日(土)に予定されていた資源回収は、天気予報で雨天と予報されているため、6月22日(土)に延期いたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

芸術鑑賞会(観劇・劇団たんぽぽ)

2019年6月13日 16時08分
出来事

  
 6月13日(木)芸術鑑賞会を行いました。今年度は、劇団たんぽぽの「くちぶえ番長」を鑑賞しました。児童数が多いので、午前と午後の2回公演で対応していただきました。

防犯教室

2019年6月7日 16時45分
出来事

  
 6月7日(金)防犯教室を行いました。昼休みに全校児童が体育館に集まって、袋井警察署生活安全課のスクールサポーターから指導を受けました。防犯の合い言葉「いかのおすし」の言葉と意味を覚え、身を守るためにどうすればいいのか実技を交えて学習しました。

交通安全リーダーと語る会

2019年6月6日 16時33分
6年生

  
 6月6日(木)「交通安全リーダーと語る会」を行いました。6年生の交通安全リーダーが、交通指導員やPTA地区役員のみなさんと通学路を中心に「自分たちの地区では、どこが危険なのか。」を校区マップを広げて話し合いました。

朝会

2019年6月3日 14時20分
出来事

 
 6月3日(月) 6月の朝会を全校児童が体育館に集まって行いました。校長から、2日間に分けて実施した運動会を振り返って、みんなが協力して全力で取り組んだことの素晴らしさについて感想が語られました。そして、これから迎える梅雨のシーズンに向けアジサイの花にたとえて、一人ひとりが集まり協力してすばらしい学級を作れるようにと励ましの言葉がありました。