5年生
5年生
5年 観音山少年自然教室から帰ってきました!
5年生が2泊3日の観音山自然教室を終えて帰ってきました。3日間とも暖かい日に恵まれ、無事に山頂登山、冒険ラリー、林道散策を行うことができました。バスから降りてきたときの一人一人の表情から、充実した3日間を過ごしたことが伝わってきました。6年生やペア学年の2年生が教室の黒板に「おかえりなさい」メッセージを書いて、温かく迎えてくれました。
詳細は、今後HPで紹介していきます。

4年生
出来事
「1/25~29は全国学校給食週間」
今日から29日(金)までの1週間は、全国学校給食週間です。袋井産の食べ物をいろいろな形で味わいます。今日は、袋井産の野菜と果物が6個入っていました。今日は、国から無償でプレゼントされた袋井産のクラウンメロンを見て、「うわ~メロンだ!」とうれしそうに食べていました。
26日は袋井産のシャキシャキ蓮根つくね、27日は静岡おでんと袋井産の粉末茶で作った袋井茶豆、28日は静岡県産の和牛メンチカツと袋井産のイチゴで作ったジャム、29日は静岡県産のにじますと袋井産のねぎと続きます。御家庭で夕食を食べながら、ぜひ、話題にしてみてください。

5年生
1年生
1年音楽 「ほしぞらのおんがく」
1年生の音楽の授業で楽器を使って、星空の様子を表現しました。3人のグループに分かれてタンブリン、すず、トライアングルを使って、夕方(一つの星)、夜中(たくさんの星)、朝(消え始める星)の3つの場面で、星空の様子をどのように表現するかを話し合って決めました。楽器の音色の特徴を生かして、楽器を選んだり、音を出したりつなげたりして、音楽作りの楽しさを味わいました。協働によりすてきな星空ができあがり、子供たちは友達の発表を聞いて、思い思いの星空をイメージしていました。

出来事
3年生
2年生