【5年】観音山に向けて活動が始まりました。
2022年5月27日 17時39分観音山自然教室の冒険ラリーに向けて計画を進めています。「景色の良い風景をスケッチしよう」「見たことのないはっぱを5種類集めよう」など、班の中でめあてを話し合いながら、それを達成できるようなコースづくりをしました。
観音山自然教室の冒険ラリーに向けて計画を進めています。「景色の良い風景をスケッチしよう」「見たことのないはっぱを5種類集めよう」など、班の中でめあてを話し合いながら、それを達成できるようなコースづくりをしました。
6年生が2日間の観音山自然体験教室を終えました。昨夜の雨による増水で、予定していた沢登りを中止し、間伐材を使ったキーホルダーづくりと沢付近の散策をしました。昼食に「おわカレー」を食べ、下山しました。
給食の講話(一年生)
給食センターの栄養士の方が給食のマナーや栄養バランスについてのお話をしてくださいました。
作ってくれたことに感謝をしつつ、給食について楽しく学びました。
今日から2日間、6年生は観音山少年自然の家に自然体験に行っています。あいにくの雨ですが、山頂まで登り切ることができました。この後、夕食をとり、ナイトウォークラリーへ出掛けます。
6年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて調べています。今日は浜松いわた信用金庫のSDGS推進課の方に来校していただき、お話を聞きました。SDGsの身近な取り組みから、企業の取り組みを知る機会になりました。
2年生は自分の育てたい野菜を選び、苗を植えました。どのように野菜が大きくなっていくのかとても楽しみです。
3年生は、わり算の学習に取り組んでいます。クッキーの数をみんなで分けるという場面から、ロイロノートを活用してわり算の考え方を学びました。これから発展的な問題にもチャレンジしていきます。
6年生の家庭科の授業で、教室周辺、昇降口、家庭科室の掃除を行いました。汚れの種類を調べ、必要な道具や掃除の仕方を班で工夫しました。掃除前後の写真をクロームブックで記録し、どれだけきれいになったか確認しました。
5月に、全校で交通安全教室がありました。それぞれの学年に応じた内容を、実際に体験しながら学びました。
6年生になって初めての図工は、自分のくつを描いています。自分のくつのお気に入りのポイントが見える構図を考え、よく見て縫い目まで細かく描きました。また、今まで学習した絵の具の使い方を復習しました。