学校駐車場利用について
新着情報
学校ブログ
交流籍交流を行いました
2021年12月8日 15時51分静岡県では特別支援学校に通う子供たちが、地域とのつながりを強めることを目的に、地元の小中学校に副次的な籍(本県では「交流籍」)を置き、共に学習しています。これを「交流籍交流」と言います。
本校では、今年度、静岡県立袋井特別支援学校と静岡県立浜松聴覚特別支援学校に通う4人の子供たちが交流籍交流を行いました。昼休みに一緒に遊んだり、体育や音楽、道徳などの授業を一緒に行ったりして交流しました。
書き初め
2021年12月7日 11時00分12月に入り、書き初めの学習が始まりました。3年生以上の児童が体育館を使い、2時間を使って行っています。しーんとした体育館の中で、どの児童も集中して筆を走らせていました。大きな筆と大きな紙に書く難しさを感じ、苦戦している児童もいました。
1年国語 「じどう車くらべ」
2021年12月6日 10時46分国語の授業で、様々な種類の自動車の「しごと」と「つくり」を学習し、それを生かして自動車図鑑を作りました。
授業の中ではバス・乗用車、トラック、クレーン車とはしご車について学習し、その後は、自分でタブレットや本を使って自分が選んだ自動車の図鑑のページを作成しました。
授業の中では、「どこになにがかいてあるか」ということに着目し、読み進めていきました。子どもたちは、長い文章の中から、どこにその自動車の「しごと」と「つくり」が書いてあるのか、またどの順番で書いたら読み手に伝わりやすいかを考え、自分だけの自動車図鑑を完成させることができました。
明日のしずおか市町村対抗駅伝に3人の選手が出場します
2021年12月3日 08時27分明日行われるしずおか市町村対抗駅伝に、今年も袋井市の代表選手として、本校から3人の選手が出場します。職員が手作りした横断幕に、子供たちと職員からの応援メッセージが書いて、昇降口に掲示しました。全校放送や校長先生に決意を伝え、学年の友達からはエールと横断幕が送られました。
明日は、今までの練習の成果を発揮して、最後まで走り切ってくれることと思います。みんなで応援しましょう。
がんばれ!袋井市
4年 ともえ 「ボッチャ体験」
2021年12月2日 10時26分4年生は11月25日(木)に、ヤマハ発動機スポーツ振興財団、静岡県障害者スポーツ協会の方々に来ていただき、ボッチャ体験をしました。初めてふれるスポーツに子供たちは興味津々でした。指導員の方々の説明をよく聴きながら、うまくボールを投げ、競技を楽しみました。
また、体験後にヤマハ発動機スポーツ振興財団様からボッチャのセットを1ついただきました。ありがとうございました。