委員会活動が始まりました。【6年】
2023年4月17日 16時11分今年度も委員会活動が始まりました。全校の子たちが「ともえの子」に近づくためにどうすればよいか、話し合いました。各委員会がめあてを決め、それを達成するための活動を、今後取り組んでいきます。
今年度も委員会活動が始まりました。全校の子たちが「ともえの子」に近づくためにどうすればよいか、話し合いました。各委員会がめあてを決め、それを達成するための活動を、今後取り組んでいきます。
136名の新1年生のみなさん、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。
4月7日(金)の午前に入学式、午後に始業式が行われました。
午前の入学式では、ピカピカのランドセルを背負って、保護者の方と元気に登校しました。
これから小学1年生としての生活が始まります。ワクワクドキドキの毎日を楽しんで過ごしてくださいね。2年生から6年生、そして、先生たちも心から歓迎します。
午後の始業式では、新しいクラス、新しい担任の先生との出会いで、新たな気持ちでスタートをすることができました。令和5年度も「ともえ(友達をもっともっと笑顔にしよう)」に取り組んでいきましょう。
入学式のお祝いメッセージです。
147名が袋井北小学校を巣立ちました。卒業生・保護者の皆さん、おめでとうございました。コロナ禍で教育活動にいろいろと制約がある中でも、北小のリーダーとして自分たちで考えて行動できた6年生でした。本日も堂々とした姿で式に臨むことができ素晴らしい卒業式になりました。
これまでの保護者の皆様の御理解、御協力に感謝するとともに、卒業生の中学校でのますますの御活躍を期待しています。
【卒業式 お祝いのメッセージ】
本日、リレー大会を行いました。どのクラスもたくさんの練習や作戦会議を重ねて本番に臨みました。子供達の応援が飛び交い、途中で全クラスが競った時は、大盛り上がりでした。応援ありがとうございました。
12月に植えたチューリップが育ってきました。まだ花は咲いてませんが、花が咲くのを楽しみに毎日水をあげています。きれいな花を咲かせて新1年生を迎えたいですね。
今日、6年生が感謝活動を行いました。6年間お世話になった学校に感謝を表すために、水道や特別教室を掃除しました。それぞれが掃除道具を持ってきて、担当する場所をいつもより念入りに掃除しました。
2月24日(金)は、6年生ありがとうの会を行いました。5年生は、6年生のために会を計画・運営し、他学年の発表が円滑にできるように案内をしたり、司会で進行をしたりしました。また、各学年にちぎり絵を依頼して作り上げた「輝」の掲示や6年生に向けての学年発表の様子から、来年度最高学年になるという熱い想いが伝わってきました。
リレー・玉入れ大会を行いました。3年生は、グラウンドのトラックを走るリレーや玉入れは北小学校に入学してから初めての経験でした。3年生の学年目標「やってみよう~ちょうせん・きょうりょく・やさしさ」に向かって、クラスで努力する姿が見られました。