学校駐車場利用について

学校ブログ

送別式

2021年3月26日 15時47分
出来事

送別式
 令和2年度末の人事異動で17名の職員が転退職することになり、子どもたちとのお別れの会をリモートで行いました。
体育館に転退職する職員と代表児童が集まり、各教室とzoomでつないでお世話になった先生方とのお別れを惜しみました。
 保護者や地域の皆さんには、転退職する職員がお世話になりありがとうございました。

 

 


  

卒業式

2021年3月19日 14時12分
学校行事

令和2年度 卒業式
  本日165名が袋井北小学校を巣立ちました。卒業生と保護者の皆さん、おめでとうございます。コロナ禍での1年となりましたが、勉強に運動に北小のリーダーとして先頭に立って頑張ってきた6年生でした。今日の式も堂々とした姿で臨むことができ、すばらしい卒業式になりました。
 卒業生の中学校でのますますの活躍を期待しています。

 

 
  

修了式

2021年3月18日 15時09分
学校行事

令和2年度 修了
 本日、リモートで修了式を行いました。2・5年の代表児童が1年間の振り返りを発表したあと、校長より児童のアンケートから各学年の頑張った姿や来年度に向けて励ましのお話がありました。また、生徒指導担当から、春休みの過ごし方についてポルトガル語を交えて指導がありました。



  

  

プログラミング学習

2021年3月17日 18時54分
2年算数 プログラミング学習

 
 2年生が算数の時間にプログラミング学習「ロボくんにハノイのとうのうつし方を教えよう」に取り組みました。
プログラミング学習では、目的を達成するために順序よく考えることが必要であるため、試行錯誤しながら繰り返し取り組み、条件に従いながら順序よく考える力をつけていきます。
 パズルの一つとして有名な「ハノイの塔」は、プログラミングの例題としてよく用いられます。3枚の円盤をルールに従って、できるだけ少ない手順で別の場所へ動かすことができると完成です。1月からタブレット端末を使い始めた2年生、思うように画面上の円盤を動かすことができず、初めは苦戦していましたが、だんだんと慣れてきて手順を真剣に考えながら操作をしていました。