学校駐車場利用について

学校ブログ

クレパスでこいのぼり作り

2021年4月30日 18時03分

1年 図工 「こいのぼり」

 5月のこどもの日が近づいてきています。そこで、1年生の図工の授業ではクレパスを使って自分だけのこいのぼりを作りました。クレパスの持ち方や塗り方、ティッシュでクレパスを拭いて色が混ざるのを防ぐ方法などを確認したあと、子どもたちは集中して色塗りに取り組みました。カラフルに塗られたこいのぼりを廊下に飾ると、教室の周りがとても華やかになり、子どもたちも満足そうでした。

    
  

ともだち見つけた!

2021年4月28日 18時18分
2年生

2年図工「ともだち見つけた!」

 2年生は図工でタブレットを持ちながら校内を探検しました。身のまわりに人の顔のように見えるものはないかを探して、タブレットで撮影しました。子どもたちが見つけた人の顔に見えるものを撮影し、作品として見せ合い交流しました。いろいろな見え方があることや人によって気づきが違うことを学びました。
  

 
 
 

一歩前へ!

2021年4月27日 15時05分

4年学年目標「一歩前へ!」
 
 廊下にある4年生の学年目標の掲示「一歩 前へ!」の周りに、道徳で学習した「世界に一つだけの花」で、子どもたち一人一人が描いた花を貼り付けて、学年目標の掲示物が完成しました。一人一人が互いの良さを認め、自信をつけながらいろいろなことに挑戦し、「一歩前へ!」踏み出せるようにしたいです。4年生全員でこの目標に向かって頑張っていきます。

最高学年スタート!

2021年4月26日 17時54分
6年生

 6年学年集会「スクラムカップ」

 最高学年としての小学校生活、最後の一年が始まりました。学校全体のリーダーとして学校を引っ張っていこうという意識を高め、心を一つにするために、4月15日に学年集会を行いました。「無言ジェスチャーゲーム」と学年全員での「巨大文字づくり」を楽しみました。無言でやることや、みんなで文字づくりをすることで、相手の気持ちを思いやって行動する姿が見られました。
 


 今までもたくさんの思い出を作ってきましたが、6年生でも、最幸(高)に楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思っています。

参観会・懇談会

2021年4月23日 17時46分
出来事

参観会・懇談会

 本日は、参観会・懇談会を行い、多くの保護者方々が出席してくださいました。密を避けるために、2校時と5校時に分けて授業を公開し、その後、懇談会を行いました。子供たちは、日頃の頑張りを家の人に見てもらおうと、進んで発表したり真剣に考えたりタブレットを使いこなしたりと意欲的に学習に取り組んでいました。懇談会では、タブレットを使った学習についてや家庭学習の進め方、家での過ごし方などをテーマに話し合いました。多くの保護者の皆様、お忙しい中、御出席くださり、ありがとうございました。
 ともえサポーターズの皆さんが駐車場の案内係と昇降口での検温をしてくださいました。いつも北小を支えてくださり、ありがとうございます。