学校駐車場利用について
新着情報
学校ブログ
6年体育「新体力テスト」
2021年9月17日 17時42分昨日、6年生が新体力テストのボール投げを行いました。春に計測した自己記録の更新を目指して、投げるフォームや角度に気を付けて、力いっぱいボールを投げました。遠くまでボールが飛ぶと、歓声が上がりました。春の自分は越えられたかな?
ともえの日
2021年9月16日 17時29分ともえの日
毎月、15日は「ともえの日」です。本日も7人のともえサポーターズの皆さんが、暑い中、体育館や校舎周りの草刈りや生け垣の手入れをしてくださいました。学校がとてもきれいになりました。子供たちが気持ちよく学校生活を送ることができるのは、ともえサポータズの皆様の支えのおかげです。本当にありがとうございます。
オンライン授業試行
2021年9月15日 16時00分オンライン授業試行
本日、全校児童が給食後に帰宅し、タブレットを使って自宅と学校をつないで5時間目の授業を行いました。放課後等児童クラブへ行く児童は、学校で参加しました。今後、新型コロナウイルス感染拡大による休校や学級閉鎖等の状況が発生した際に、児童がタブレットを持ち帰り、自宅で授業が実施できるように試行を行いました。
Meetでつながった後、出席確認をし、教師が出した課題を解いてインターネット上で提出しました。「家の中の三角形を映しましょう。」など家でしか答えられない課題を解いたり、普段はマスクで半分しか見れない友達の顔をしっかり見ながら話ができたりして、子供たちはとてもうれしそうでした。
月と太陽
2021年9月13日 19時07分6年理科「月の形と太陽」
6年生の理科では、月の形と太陽の位置を調べる活動を通して、月の形の変化についての理解を深めていきます。この日は、「月と太陽はどのような天体なのだろうか。」というめあてで、月と太陽の特徴を班で話し合いました。タブレットを使うことで、お互いの考えを出し合って交流する時に、子供同士が直接向かい合って会話をするというリスクを避けることができます。今回は「ベン図」という思考ツールを使って、月と太陽の特徴を班で協働してまとめ、発表しました。
夜になると、月の形や位置に着目して観察を行っています。
Meetで先生とつながったよ
2021年9月10日 18時35分1年学活「Meetでつながろう」
1年生もオンライン授業に向けて、職員室にいる担任と教室にいる児童がMeetでつながる学習をしました。ICT支援員さんにも入っていただき、ピン留めの仕方や画面を大きくする仕方、背景の替え方などを教えてもらいました。教室にいない先生とお話したり、画面でじゃんけんをしたりして、とてもうれしそうでした。
今週末は、全学年の子供たちがタブレットを持ち帰ってWi-Fiの設定をしてきます。来週15日(水)の5時間目には、タブレットを使い、家庭と学校をつないでオンラインによる学習活動を行う予定です。