学校ブログ

心肺蘇生法講習

2021年6月7日 16時34分
出来事

心肺蘇生法講習会

 5月31日(月)水泳指導が始まる時期を迎え、ダミー人形を使って心臓マッサージの方法や、AEDの使い方についての職員研修をしました。例年、水泳指導が始まる前に講習会を行い、安心安全な水泳指導になるようにしています。

  

5年総合 防災学習

2021年6月4日 16時53分
5年生

5年総合的な学習の時間(ともえ) 防災学習

 5年生の総合的な学習の時間では、防災について学んでいます。
西部地域局危機管理課の方が来校し、自然災害について話をしてくれました。
子供たちは真剣に耳を傾けていました。

 起震車体験では、震度7の揺れを体験しました。大きな地震が実際に起こった時に、どのような行動をするべきなのかを、身をもって考えることができました。
いざという時は「自分の身は自分で守る」ために、適切な判断力を身に付けたいですね。是非、お家でも話し合ってみてください。

☆ケーブルテレビの放送日時
■チャンネル : 地上デジタル12(チャンネル・ウィンディ)
■番 組 名 : ウィンディニュース さんちょく!(10分番組)
■放送スケジュール : 【初回】6月10日(木)10:00
             【リピート】同日 12:00 15:00
                      18:00 20:00
             【総集編】 土曜日・日曜日 12:00 18:00
                   土曜日のみ 23:00
※ 都合により予告なく番組が変更になる場合があります。

  

あさがお、おおきくなったかな

2021年6月3日 10時02分
1年生

 1年 生活科 「あさがおのかんさつ」

 生活科の授業で、朝顔の種を植えてから、子どもたちは毎朝、水やりをしています。
 双葉が出たので、タブレットで写真を撮って、実際に葉を触って、観察日記を書きました。子どもたちは「葉の裏はこうなってた」と自分で撮り方を工夫したり、タブレットで撮った写真を指で大きくして細かいところまで見ながら絵を描いたりしました。これから本葉が出て、つるが伸びて、花が咲いて種ができ萎れるまで観察を続けていきます。子どもたちは自分の朝顔を見るたびに「すごく大きくなった!」と目を輝かせていて、きれいな花が咲くのが待ち遠しい様子でした。

 
 

福祉についての話を聞こう

2021年6月2日 18時23分
4年生

 

 
4年総合的な学習の時間(ともえ) 「福祉についての話を聞こう」 

 4年生の今年のともえの学習テーマは「福祉」となり、子どもたちは、障害のある方の大変さ、優しい気持ちになって考えることの大切さ、障害者スポーツなどについて学習し始めました。
 5月31日(金)には、社会福祉協議会から講師の先生を招き、障害のある方の大変さなどについてのお話を聞きました。子どもたちは講師の先生の話を聞きながら、普段街で見る障害者に関するマークの意味を考えたり、熱心にメモをとりながら、自分にできることについて考えたりしました。

新型コロナウイルス感染症に対応した袋井市学校教育活動ガイドライン

2021年6月1日 18時44分

新型コロナウイルス感染症に対応した袋井市学校教育活動ガイドライン(レベル2)

 静岡県西部地区や市内の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の急激な増加に伴い、5月28日付で「新型コロナウイルス感染症に対応した袋井市学校教育活動ガイドライン(レベル2)」が出されました。本校もそれに基づいて新型コロナウイルス感染拡大予防に引き続き努めてまいります。
【レベル2】新型コロナウイルス感染症に対応した袋井市学校教育活動ガイドラインR3.5.28版.pdf