学校駐車場利用について

学校ブログ

6年 外国語 夏休みの思い出

2022年9月12日 17時10分

 2学期が始まり2週間がたちました。6年生の外国語の授業では、夏休みの思い出を英語でスピーチします。夏休みに行ったところ、楽しんだこと、食べた物をロイロノートやスライドにまとめ、発表の準備をしました。

P9121775

P9121777

P9121778

2学期 始業式

2022年8月25日 12時24分

 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。始業式では、2学期のゆめ(目標)の発表を聞いたり、きょうりょくステージについての話を聞いたりしました。校長先生のお話の中に、「おもいやり算」という算数が登場し、+-×÷の身近な計算にちなんで、人との素敵な関わり方を考えました。休み時間には、子どもたちが久々に会った友達や先生に、嬉しそうに夏休みの思い出について話す姿がありました。

あ

6年 小学校生活最後の水泳

2022年7月20日 17時35分

 プール日和の今日、6年生が小学校生活最後の水泳の授業を行いました。今までの泳力を確認した後、プールの底に沈んだ宝探しをしたり、水球をしたりして楽しみました。

P7201432

P7201467

P7201450

5年 観音山自然教室

2022年7月14日 13時50分

DSC01852 DSC01858

DSC01933 DSC01969

DSC01996 DSC01998

DSC02050 DSC02056

DSC02042

 観音山自然教室に行ってきました。1日目の暑さとは打って変わって、2日目は雨の中冒険ラリーを行いました。ぬかるんだ道に足を取られたり、沢に入って対岸まで渡ったりしながら、全グループ無事に目的地に到着し、帰所することができました。夜の活動もキャンプファイヤーからキャンドルのつどいに変わりましたが、キャンドルの温かな火に包まれ落ち着いた時間をみんなで共有しました。

 3日目は天気も回復しましたが、川が増水したため活動を沢ハイキングに切り替え、のんびりと林道を散策しました。山も前日とは違った顔を見せ、子どもたちは自然を存分に感じました。

 3日間子どもたちは様々な経験をすることができました。この経験を今後の学校生活にもつなげていけるよう指導してまいります。

 実施までの御協力ありがとうございました。

5年 観音山自然教室1日目

2022年7月11日 11時53分

 7月11日から3日間、5年生は観音山自然教室へ行っています。1日目は山頂登山へ出かけました。天候に恵まれ、自然いっぱいの観音山を一生懸命歩き切ることができました。

IMG_1931

IMG_1932

IMG_1933

IMG_1934