学校駐車場利用について

学校ブログ

6年 夢語り授業

2022年6月29日 16時34分

 静岡ブルーレヴズの育成・普及担当の藤井さん・小池さんにお越しいただき、夢をもつことの大切さや選手になるまでの生き方や考え方について、6年生がお話を聞きました。夢や目標に向かうために、自分で努力していくことや人と関わることの大切さを教えていただきました。

P6291080

P6291076

P6291083

4年 ECO出前授業

2022年6月28日 09時18分

 4年生は、社会の学習で「ECO出前授業」を行いました。その名の通り、袋井清掃の方々が北小の体育館で環境保全についてのお話をしてくださる学習です。

 子どもたちは、一生懸命メモを取りながら話を聞きました。最後には、パッカー車に段ボールを入れる体験をしました。大きな箱型の段ボールが、どのようにリサイクル場へ運ばれていくのか、間近で見ることができました。

IMG_1457

IMG_9886

IMG_1461

IMG_1465

1・6年 ペア活動

2022年6月27日 17時05分

 つながりのステージに合わせて、1・6年でペア活動をしました。6年生が1年生と仲良くなるための活動を考え、各クラスで実行しています。今回は、自己紹介と新聞たたみゲームをして盛り上がりました。

P6231035

P6271066

P6271071

福祉委員会 プルタブ回収

2022年6月23日 17時44分

 毎週木・金曜日の朝に福祉委員会がプルタブ回収を行っています。今年度は「北小のみんなが世界の人を助けられるようになろう。」というめあての達成を目指して、プルタブ回収を呼び掛けています。もし、御家庭で飲み物のプルタブがありましたら、ぜひ御協力をお願いいたします。

DSCN1819

DSCN1821

北小職員 心肺蘇生法講習会

2022年6月17日 17時00分

 袋井市消防署で心肺蘇生法講習会が行われ、袋井北小の職員が参加しました。プールでの事故などに備えるため、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を確認しました。消防署の職員に詳しく説明を受け、実際の状況を想定し、実演しながら受講しました。スクリーンショット 2022-06-17 190036

スクリーンショット 2022-06-17 185949