新着情報
学校駐車場利用について
学校ブログ
可睡斎 【3年生】
2024年11月15日 17時01分11月8日(金)に3年生が総合的な学習で袋井市の自慢を見つけるために可睡斎へ行ってきました。可睡斎の方に建物の内部を案内していただき、可睡斎の歴史についてお話を聞いたり、修行のことを質問したりして、自分たちが住む袋井市の自慢を再発見することができました。
被爆ピアノミニコンサート
2024年11月14日 16時37分11月14日(木)に平和への思いを深めるために被爆ピアノミニコンサートを実施しました。原爆で被爆したピアノを修復した矢川さんから講話をいただき、子供たちは、原爆の恐ろしさなどの話を聞き入っていました。地元の音楽家である安間さん、小野さんからは校歌も含む様々な曲の披露がありました。被爆ピアノの音色や安間さんの歌声に心動かされている児童も多くいました。さらに、代表児童が実際に被爆ピアノで演奏をしました。被爆ピアノにこめられた思いを感じる貴重な体験できたと思います。
電車に乗って浜松科学館に行きました。【2年】
2024年11月13日 17時29分2年生は生活科の学習で、電車に乗って浜松科学館へ行ってきました。
浜松科学館では様々な体験をし、グループで協力して楽しむことができました。
また、公共の場でのマナーを学ぶことができました。
エコパに秋のお勉強に行きました【1年】
2024年11月5日 19時22分11月5日(火)に1年生が秋の生き物について学習するためにエコパに行ってきました。公園のスタッフさんからは、4種類のどんぐりや夜に撮影された生き物の写真、梟の標本などを見せてもらい、普段の授業とはまた異なる内容が話され、子供たちは食い入るように話を聞いていました。どんぐりを収集したり、ウラジロをとんびのように飛ばしてみたり、子供たちも楽しそうに活動に取り組んでいました。
ちょうせんステージ始めの会
2024年11月1日 19時15分運動会に向けて様々な場で仲間と協力してきた「きょうりょくステージ」を乗り越え、「ちょうせんステージ」が始まりました。話合い活動で友達の意見とつなげて発言することを中心に、様々なことに挑戦していくことを代表者が立派に発表しました。