学校駐車場利用について

学校ブログ

2学期 始業式

2018年8月28日 14時30分
学校行事

 
 今日から2学期が始まります。暑かった夏休みを無事に過ごして子どもたちが元気に登校し、久しぶりに元気な声が校舎内に響きました。2学期は、80日間の予定です。6年生の陸上大会や修学旅行・4年生の音楽発表会など対外的な大きな活動もありますが、各学年それぞれの計画に沿って充実した学期になるよう進めていきます。
 9月は、まだまだ暑い日が続きそうですので、熱中症対策の一つとして水筒を忘れず持たせてください。

防犯研修

2018年8月6日 15時12分
出来事


   
 不審者から児童を守るためにスクールサポーターを招いて研修をしました。不審者が授業中の校内に侵入した想定で、実際に動いてみて対応の仕方等を確認しました。
 その後、さすまたの使い方やバリケードの作り方、さらに簡単な護身術の指導を受けました。

袋井市児童水泳大会

2018年7月25日 15時34分
出来事

   
 本校プールを会場にして、三川小・今井小・山名小・袋井東小・袋井西小・袋井北小の市内北地区6校が集まり袋井市児童水泳大会が開かれました。
 大会結果  メドレーリレー 男子 1位  女子 3位  フリーリレー 男子 2位  女子 2位
       個人種目も、ベストタイムの更新がたくさんでました。
 暑い中、たくさんの声援ありがとうございました。

1学期終業式

2018年7月24日 12時38分
学校行事

 1学期76日間が終了しました。夏季休業中は、健康にくれぐれも気をつけて生活し、2学期の始業式には元気に登校できるようにしてください。2学期は、8月28日(火)より始まります。
 終業式は、熱中症対策のため体育館に集合することはせず、各教室で校内放送を使って実施しました。 

水泳選手を励ます会

2018年7月20日 16時35分
出来事

   
 7月25日の袋井市児童水泳大会に出場する6年生を応援するため「水泳選手を励ます会」を開きました。6年生は、6月から水泳課外で練習を続けて、自己記録を伸ばしてきました。5年生がリーダーとなって大きな声援を送り、その声援に応えて6年生の代表が、大会でのさらなる記録更新を誓いました。
 例年、プールで「水泳選手を励ます会」を行い6年生が上手になった各泳法を披露していましたが、熱中症対策のため体育館で水分補給に注意しながら朝に行いました。