2025/06/27
学校駐車場利用について
新着情報
2025/06/27
2025/06/26
2025/06/24
2025/06/18
学校ブログ
5年 総合的な学習の時間 起震車体験
2024年9月26日 17時28分9月24日(火)に、起震車体験を行いました。震度6の揺れを体験した子どもたちは「家の中の様子や家具の配置を見直したい」「実際に地震が起こっても命を守れるようにしたい」などの意見をもち、防災に対する意識を高めました。今日の体験を生かして、今後の授業でも防災について取り組んでいきます。
静岡ブルーレブズの選手と「スタミナ給食」を食べました
2024年9月25日 14時12分9月13日に静岡ブルーレブズの日野選手・大戸選手と一緒に「スタミナ給食」を食べました。
中日新聞 9月16日付
この記事・写真等は、中日新聞社の許諾を得て転載しています
静岡新聞 9月14日付
アース・キッズチャレンジ キックオフイベント【4年生】
2024年9月18日 17時04分9月17日(火)にともえの授業で、アース・キッズチャレンジのキックオフイベントを行いました。静岡県地球温暖化防止活動推進センターと袋井市役所から職員の方が来てくださり、地球温暖化による影響・原因を説明してくださいました。ゴミの仕分けや発電などの体験活動も行われ、子どもたちが主体的に学習に取り組む姿が見られました。
第3回 避難訓練
2024年9月12日 19時01分9月12日(木)に緊急地震速報の避難訓練を実施しました。突然の緊急地震速報と同じ放送に驚きながらも、教室や廊下、階段、図書室など様々な場所で自身の身の守り方を実践していました。すぐに自分の身を守る体勢をとることができたことに自信をもてた様子の児童も多くいました。
児童会の保護猫活動が新聞に取り上げられました。
2024年9月5日 18時37分【静岡新聞7月2日掲載】
【中日新聞7月3日掲載】
この記事・写真等は、中日新聞社の許諾を得て転載しています。